最近の記事

2017年07月20日

銀魂実写 紅桜編を選択した英断




後半の紅桜編については、銀魂の中でもエンターテインメント性溢れる傑作編だと思います。
理由としては、【対立軸の提示が容易】【個性豊かな鬼兵隊の面々登場】【起承転結が侍っぽい】

守「それなら他にもないか?」

例にするなら一国傾城編かな。
将軍と、そよ姫とかの脇のキャラ紹介もしなきゃいけないし、銀さんの過去に深く直結する話。
カタルシスを出すには必然的に、松陽先生関連のエピソードを積み重ねなきゃいけない。
全部まとめるとか2時間映画だけでは土台無理。今回の実写は大成功みたいだから、それを受けて続編とかになればできる話も生まれるでしょう。

守「あー。そうか、夜兎族とか宇宙海賊春雨のこと、朧関連も紹介しつつ、じいやの恋愛物語にまでつなげるのは……」

無理だろそんなの……しかも新選組(エリート)とかも出てただろうからなおさら無理。
人数多すぎて覚える間に映画が終わる。

そういう不都合を踏まえれば、起承転結の中に最低限の主要登場人物を出して、
物語をクローズアップさせるのに適しているのは今回のお話なんだよね。

まず見た目的にも派手じゃん? 侍VS機械仕掛けとか、海外受けしそうでしょ?

守「確かに。主要人物の万屋3人、新選組は3人、鬼兵隊4人。合計10人か」

今後の物語に必要不可欠なのは間違いなくこの10人。
まだまだ増えるけど、マダオもお登勢さんもいないし、キャサリンもいない。タマもいない。
いつかみたい。プリキュア放映中に、「死んだ笑顔でウルトラピース!」を実写で!

守「また抗議受けたいのか……」

まあ。今回の映画は銀魂における主要人物紹介にも適しているし、
見栄え的にも調理加工自在だし、新規が見ても楽しめる出来になっている。
なにより「銀魂ってこんなバカな漫画なんだよこのやろー!」ってのを存分に主張出来ている。


守「今回の成功で次を作るとしたら、何が良いかな?」

間違いなく【新選組動乱編】か【人気投票両津ゾンビ】だね。

守「前者はわかるよ。今回近藤さん散々だったもんな。だが後者なんだよそれ!?」

侍VSゾンビ!! 海外受けするだろ!?

守「その前に困惑するわあんなの!」

見てみたいんだよ! 3DCGの定春がエリザベスまっくのうちするのを!!





ラベル:銀魂
posted by ずばのろ at 21:56| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 実写銀魂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月17日

実写版銀魂 カブト狩りの顛末まで





実写化映画というものは、違和感があったり作品に対する愛が薄かったり、
「いやこのキャラそんなこと言わんでしょ」とかも色々込みで、
不安というか博打要素の強いジャンルなんですよね。

守「ストーリーも展開も、結構オリジナル挟んで無理したりとかな」

今回の映画は、1話の軽いおさらい→かぶと狩りの回。
そして紅桜編。という手堅い3段構成なので、ストーリーの破綻とかはないと言って良いでしょう。

紅桜編はアニメ本編、アニメ映画の2度行っている人気の物語ですからね。
破綻するなという方が無理なお話です。

守「じゃあ、紅桜知っている人は行かなくていいってことか?」

行け。

守「……え?」

行けと言っているのさ。見る映画とかあんましないよとか思っていません?
実写不安だよとか思っていません? とんでもない。
見ればわかりますよ。これは紛れもなく、銀魂です!!


あとストーリーの破綻はないと言いましたが、
決して改変しないそのままというわけでもありません。

変わっている部分もあります。

今回は物語の最序盤、銀魂のコメディ濃度高めのかぶと狩りのみネタバレ記事。
後半の紅桜編に関しては、また後程。

記事の続きを読む
ラベル:銀魂
posted by ずばのろ at 18:09| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 実写銀魂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

さあて銀魂みにいくぞ!


以上!

守「感想だけ上げとけよ……」
posted by ずばのろ at 06:48| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月15日

青春兵器ナンバーワン 37話『ROMANCE DAWN』感想 やりたい放題にもほどがあるwwwww


ジャンプ早売りの土曜発売!
表紙はワンピースに十周年!


島袋先生の回想マンガなどもあり、ワンピース祭りのジャンプ!!

だからと言ってこのサブタイトルと、最初のページは卑怯だろwwwww
本来不味いはずなのに悪くないって言うのは凄いな……どんな品種改良したんだ。

守「マポマポの実だと」

そんなわんぱくな能力wwwwww
あと副作用ってこの時点で「泳げない」だけだと思っていたけど、もっと深刻な物だったwww
というか私服持ってないのかよwww買えよwwwそういう一般人に溶け込むって言うのもエージェントとしての仕事でしょう!?

守「すまん、画風が変わるのは反則だ」

僕の麦わら帽子にwwwwwwwwwwまだ購入してないwwwwwwwwwww
冷静になるために海へ……あかんこれ重傷やwww

守「制服の袖もいったな」

後は眼鏡を取れば完璧だな!

あと意図的にコピーしたコマで尺とるのやめろ卑怯すぎるだろwwwwww
ほんとどこで売ってたんだよ骨付き肉wwwww

モーガン戦での銃弾弾きとか名台詞の連打とかもうなんなのこれwww
チョイスがおかしいwwwww高校生活が苦手とかガチで思ってそうなんだよwww


しかもここでギアを上げていくとか待ってwww
アラバスタ待ってwwww俺の感動かwwっうぇwwwwえwwwしてwwwwwwwwwwww

というか今回はもう買って読んで!!?
コンビニで読んだら噴飯ものだから迷惑だからwwwww
posted by ずばのろ at 10:52| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ジャンプ連載中作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ぼくたちは勉強ができない 問23.『天才たちの花園に[X]は不可欠である』感想


「おいコラおっぱいの話はやめろ!!」


来たぞ!!! 遂にやりやがったぞ!!
鬼畜文系少女がその本心を心の中とはいえだしたぞ!!
ヒロインレースに参加することが、先生の加入で更に難しくなったがためにぐれたぞ!!
いやっほううううう!!!! さいっこうだぜえええええええええ!!



そんな歓喜の出来事が起こった事の発端は、パジャマパーティーという男子禁制の花園!!
関城さんがリズさんに誘われたるは、2人きりの甘い空間ではなく騒がしい4人の空間!

ずばのろ的には2人きりになって親父さんのガードも甘い状態で何か事を起こし、
捏造トラップ的な出来事にまで発展したら恋の混沌バミューダトライアングルになって面白いのだけども。


守「そんなマンガやらかしたらゆらぎ以上に炎上するわ!!?」

いや待ってたよぉお!
やっとうるかちゃんが
きてくれたゆぉ!!
うれしいな!!
んねなにのむぅ!? 色々あるよ!
これね、うどんっていうんだって
アライさんが作ってくれたの!!


守「うどんは飲み物じゃねえ!!?」

谷間!! 白い肌と褐色の地平がいけないボーダーラインを形成している!!
うるかちゃんのパジャマ姿ちょっとこれ男子の目には致死性の猛毒ゆえずばのろ死ぬ。
女子のアニメ的な目方の中で出る台詞からとると「無理」「しんどい」「沼にハマる」。
この三つは自分の欲望を表現するとてもいい言葉。

(元ネタは緋弾のアリアより)

というかこの3人娘は他人に教えることすらも「できない」のかいwww
出来てたら成幸さんいらなかったもんね!


なあ成幸さん。ここは、女子の花園。
百合の花が生まれるかもしれない神聖不可侵にして男子禁制の箱庭なんだ。

例えばラブライブに男が出る!!
ごちうさに同年代の男キャラが出る!!

そんな暴挙にして愚行を、貴方は侵そうとしている!!!
リズちゃんの親父さんではないが、あと数分以内に出ていけ!!
男のニオイが入っては生育によろしくない!!


守「成幸さんに厳しすぎだろ」


成幸ビジョンを見るに。
関城×鬼畜 天使×りず
の関係性なんだね! いやまて、ここは猫がどちらかを慎重に選ぶ必要性があるな!

守「それ以上いけない!?」


私は 堪能した 百合を 今



夜の枕もとで女子がするとしたらそれはやはり……かしこま!!!
じゃなくて恋バナ!!

守「関城さんは自分の好きな子が好きだと嬉しいらしいな」

リズちゃんが幸せになるのを見ていたいのかそれとも……な感じ。いいね!
はっ!!? これは後々「恋人になったらもっとすごいことしちゃうから今のうちに」と、
予行演習にかこつけて略奪愛仕込む捏造トラップ展開来ちゃう!!?


守「こねえって!?」

今週のジャンプ381ページの上段と中段のコマを目で上下に振ってみよう。
とっても楽しい上げ下げが楽しめるよ!


あと鬼畜文系少女の寝相はヤバい。というか寝言ヤバい。
うるかちゃんだけ流石天使だけあって寝相などの欠点なし!!
流石天使!!!

ちくしょう。百合の花は咲かなかった!!
posted by ずばのろ at 10:36| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ぼくたちは勉強ができない | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ゆらぎ荘の幽奈さん 71話『ラブラブバイト大作戦』感想




京都かゲートを駆使していつでも瞬間移動可能。これが天狗の特権!

守「ポニテにしていて一瞬誰だか分らなかったな」

やはりカルラ様はストレートヘアの方が断然似合うね!
でも今回はコガラシさんのためにと駆け付けたからね。
飲食店で長髪はだめっぽいし。

守「まあ髪の毛入ってしまったりしたらクレームくるかもしれんからな」

え? 美少女の髪入りとかむしろご褒美だと思わない?
モテキングサーガ太蔵でもやってたよ?


守「食えねえよ!?」


しっかし来て早々思ったのは「これ絶対に高飛車な態度でやらかしてしまうタイプだわ」と思っていたのに、
接客バリバリできてビビった。

守「まあそれも、必死の努力のお陰なんだがな」

陰に隠れて努力するカルラ様なんて乙女。
尻に敷いたりこけし挟みしたりした子と同一人物とは思えない。
それを恥じる描写も合って中々ベネ! 絵面を人間に戻すとこんなにヤバいことしてたんだなってwww

守「コガラシさんの同僚の子、これで千紗希ちゃん含めて2人目だな」

これ雲雀ちゃんが知って「私も同僚になってもっと親密に!」とか浅いこと考えて、
コガラシさんの多忙ぶりを痛感する回が来そう。

そのさいは存分に振り回されて自分の無力感を思い知る雲雀ちゃんを存分に堪能したい!

守「お前は雲雀ちゃんにどうあってほしいんだよ」

昔の人は言いました。可愛い子ほどいじめたくなる!
まあでも報われるのもセットじゃなきゃ意味ないんだけどね!

posted by ずばのろ at 10:05| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ゆらぎ荘の幽奈さん 61話〜90話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月13日

活撃!刀剣乱舞 雨生龍之介式、神様の歴史修正云々のざっくり説明?





神様は登場人物56億人の超大作小説を書き続けていて、人間を愛しているという理論。

守「それを説くのが猟奇殺人鬼というのがまた不可思議だな」

でもあのコンビ、唯一の勝ち組じゃねえか。
他の連中が、不幸や失意の中でどたばた死んでいくのに、
彼らだけ納得と僥倖の中で死んでいった。

守「人生エンジョイ勢はこれだから……」


まあ今回は製作会社繋がりってことで、【活撃!刀剣乱舞】のお話に絡めてみようとね。

歴史修正力とか抑制力? とか、何となーくわかるけどなんとなーくわからない。
ということなので、自分的に納得するための駄文続きますのでご容赦を。

守「といってもそんなに長くないけどな」



56億人の登場人物全員のドラマがあって、
脈々と続く系譜や因果、国の興亡から戦争物語、ラブストーリー、時に亡霊とかのサスペンス。
そりゃあそんな物語を悠久の時を使ってでも書きたいと思うなら、愛がなきゃ出来ない。
ひとえに、愛だよ。

守「じゃあその愛で作った物語を無理矢理修正しようというのが時間遡行軍で」

歴史を本来あるべき形に留めようとするのが本丸陣営。
まあ改革派と保守派の戦いだね。

神様的には自分が紡いできた物語が、編集も介さず勝手に変更されたりするわけだからね。
遡行軍に対して怒髪天も良いところでしょう。

守「それすら楽しんでいる感じもありそうだが」

可能性はZEROじゃないね。
じゃあここで例を持ってくるよ。

守「2話で起きた火事のことか」

本来よりも多くの人が死んだってことになっているけど、これって遡行軍が介入しているのは間違いないね。

(事実)城の武士たちが何十人も殺された→避難指示誘導員が足りなかった
(仮)火消隊が何人か殺されていた→消火スピードが遅くなった

守「生きていても避難指示してたかは知らんがな」

でもこの火事では、歴史の大筋は変わらない。
つまりこんな感じ。


神様「書いたー!! 追加文玉稿!! さてさて推敲せな……あれ? ちょっと待って!?
 火事で456人死んだって言うのが579人になってる!? ええ、ちょ、困るよー!
 ……でもまあ、少し盛っても大丈夫か。次生まれる子の人数を少し足してしまえば問題ないね。
 さて推敲完了! 酒じゃ酒―!」


しかし、2話の最後でほのめかした戦争が起きるとこうなる。


神様「えちょ、戦争!? 待って、勝てない勝てない! 今の日本に戦争まだ早いって!
 今幕府終わったら攘夷志士の活劇が! あの傑作を根底から変更しなきゃいけなくなるじゃん!?
 というか日本終わっちゃうじゃん!? ガンバレ刀剣男子いいいいい!!!」


守「歴史の大筋は変えてしまうと取り返しがつかないわな」


加えて、主が帰らなきゃならないのはこれだと思う。


神様「勝手に登場人物増えてるー!? 人間はダメ、刀剣はいいけど人間はダメっしょ!?
 修正修正修正!! ここからいなくなれー!」


守「刀なら問題ないのか?」

一応人間というには異形だからね。戦闘能力もだけど、顕現する際には刀の姿で出てきたし。
あれよ。時間を遡るにあたって関所みたいなところあってさ。
刀なら物品で通せるけど、人間だとタイムパトロール出撃とか。

守「タイムパトロールが、要するに検非違使か」

で、刀剣男子と言えども歴史変えすぎると検非違使が出てきて、
「男子―! 逮捕だー!」ってノリで襲い掛かってくるってことね。
(花丸とまた設定が違うので一概に正解とは言えませんが)

守「……1話の女の子、検非違使に殺されそうだな」

せやな。

以上です! 閲覧ありがとうございました!
posted by ずばのろ at 19:55| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ色々感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

LOL奮闘記 3回目「TOPガレンの使い方 レーン編」



ガレンさんがとにかくレーンで戦うために必要なのは、

「戦線維持」
「状況判断力」
「テレポのただしい使い方」
「無理をせずにタワーダイブする」

この4つが特に必要になります。

守「……これ、TOPに必要な要素まんまじゃないか。というか、ローム(midへ加勢)はしないのか?」

それについてはのちほど。ガレンさんはとにかく初心者でも使い易いチャンピオンであることは周知の事実です。
しかし、使えば使うほど欠点が多く、他のチャンピオンを使いたくなる存在でもあります。

遠距離攻撃が出来ない。
攻撃のために近づかなければならない。
スタンやスローなどの行動阻害スキルを一切持たない。


スタンやスローがないというのは、キルやアシストに中々貢献できない要因にもなりえます。
バリバリkillしたい人にとっては、TOPの教科書的存在のまま終了し、
別のチャンピオンや別のレーンで学んでいくことになるでしょう。
そう、皆さんの第一印象は、ガレンはTOPの教科書であり、それ以上でも以下でもないのです。

他のレーンに行けばわかるでしょう。
ガレンさんはtopレーンにしか居場所がないと言う事が。
応用力の乏しいチャンピオンだと言う事が。


……と、散々こき下ろしましたが。
ガレンさんは教科書でありながら……実は滅茶苦茶強い参考書だと言う事を皆さんにお伝えしたい。
TOPにおいて大事な、先の4項目を満たせば、ガレンさんは輝きます。



1戦線維持

ガレンさんはとにかく、持久力と粘り強さに長けるチャンピオンです。
一切のマナを消費しないスキル群と、回復力の増すパッシブスキル。
これらにより、相手のマナを枯渇させるまで待つことだって可能なのです。

マナ切れ起こすのを待つ必要はありません。ガレンさんは自分からガンガン前進して、敵を慌てさせれば良いのです。
精度も威力もないスキルを恐れる必要なし。
ただし、レーンを押しすぎれば相手にプレッシャーを与えることが出来るものの、ガンクの危険も増加することは注意して欲しい。
逃げるためにフラッシュの無駄打ちは絶対にしないこと。フラッシュを使う時は逃げる時と、『絶対にkillできる』自信のある時の追撃用です。



2状況判断能力

ガレンさんは回避スキルがない。押すか引くかの判断をする際、常にリスクを頭に入れておくことが必要です。
今、敵のJGがどこにいるのか? 誰かロームしに来ていないだろうか? 来たとしてどう逃げるか?

例えばですが、HP満タンでガンクが来たとして……2vs1になった時どうするか?
必ず逃げるのではなく、立ち向かっていくことも大事です。
「自分が戦うことで時間を稼ぐ」「敵1体を道連れにする」「絶対に勝てる」。
様々選択肢がありますが、自分の置かれた状況と、自分の持ちうる力を、
1秒以内に判断して行動に移せば間違いはないです。

ガレンさんの強みは、Wによるダメージ軽減。
Qによるサイレント。Eによる継続ダメージ。そしてトドメのR。
これらを使って何が出来るかを考えた上で戦いましょう。
上手くいけばレーン戦を優位に進められるかもしれないジャングルの介入は、チャンスと言えます。



3テレポートのただしい使い方

テレポートは5分に1回使えます。序盤はタワー防衛が望ましいですが、少し待ってほしい。
ミニマップでBOTを見てみましょう。TOPと同じく2か所の草むら(ブッシュ)があります。
その内、ワード(灯り)が挿し込まれた草むらがあって、敵が味方タワーまで押し込んでいて、
BOT組が体力とマナに余裕があったとします。

チャンスです。

タワーまで押し込んでいる場合、敵のジャングラーはまず来ません。ガンク成功しないからです。
タワーの裏側から奇襲という大胆な襲撃もあり得ることはありえますが、それは敵JGのチャンピオンによります。
まあとにかく、チャンスと見たなら即座にテレポートしましょう。
QとEしかないLevel2の状態だとキルまでできないので、せめていい装備を購入してから行きましょう。
1体でもキル出来れば最高です。

そういうキルチャンスを見逃さないためにマップは確認するのが基本です。

そしてもう一つ。味方が集団戦を開始するにおいがある時は、加勢しに行くこと。
折角育ったメイン盾なんですから、皆のために行動するのが正しい使い方です。



4無理をせずにタワーダイブする

タワーダイブが結構無理なことなのにどういうことと思う方もいましょう。
しかしガレンさんはある程度の装備とレベルさえあれば、
追撃のために、タワーダイバーたちの傘になるために、タワーの猛火を受けることも厭わない覚悟があった方が良いです。

不屈の勇者ガレンここにありですよ!

相手のHPが多い時のタイマン。
相手がタワー下に籠っている場合は、少し待つ。
相手のHPが少ない時のタイマン。
タワー下であろうが倒しに行きましょう!!



最後に

それでも負ける場合は技量不足か、仲間に恵まれなかったか、色々理由はあるでしょう。
自分もまだまだ上手い人には勝てないところもあったりします。
突き進めば強いチャンピオンなので、是非ともご挑戦あれ!
ラベル:LOL
posted by ずばのろ at 15:53| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | LOL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月10日

青春兵器ナンバーワン 36話『聖夜』感想


フォフォフォ
メルルルルィクリスマス!!


何でwww巻き舌wwwなんだよwww
テンション高い次のコマが「完璧です」って何この落差wwwww

そして藤さんの部屋にある絵は紛れもなく奴だ!!
これあれだ、「サンタクロースさ!」にかけているwwwww
ぜったいにかけてるwwwwwwww
(コブラは傑作漫画です)



クラスメイトの部屋に家宅侵入した挙句奇声を発して恐怖を与えるという鬼畜の所業www
しかもボールペン1本だけってなにこのTUGUNAIwwwwww

「サンタはなんでもお見通しなんだよ」
って見開いた眼で言うなよこええよwwwww

というかそういうのに全然驚きそうになかった藤さんがここまで恐怖を感じて母を呼ぶほど切羽詰まっているのが妙に可愛いと思いました。あれよ、意外な一面を見た。藤さん初出も結構好みだったけどこの回でさらに好きになったw

東君は家庭環境がどうなっているのかわからないけど切実すぎて困惑するわwww
でも文房具以外のプレゼントあげてよwwwせめてお菓子www
現実的過ぎておかしいwwwww

そんな奇怪な物語のはずなのに締めも柱文も妙に感動させに来るのは何故なんだよwww
本当この漫画は先が全く読めない!!
posted by ずばのろ at 10:49| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ジャンプ連載中作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ゆらぎ荘の幽奈さん 70話『幽奈 オン アイス』感想


ユーリオンアイスのパロディタイトルw
いや、本当なら前回の予告で「あのスポーツ」っていうからさ。
皆でヘディスでもやるのかと期待してたんだけど、露出要素ほぼ0のフィギュアスケートですよ!

しかもぼく勉の22話と同時掲載ですから被っているんですよ!?
ジャージ先生もフィギュアスケーターでしたから!


守「ところで前回の裸乱発でクレーム来たのはどう思う?」

ほんとうにもうしわけない(cv博士)
だが許してほしい。このまんがはそもそもこういうものなのだ。慣れるしかない。
今に始まったことじゃないのだ。というかトラブルの境地には未だ届いていないのだ。
それは主人公が神域に勝てないのと同じような理由で。

守「アカギの話ここで言っても分かるか!?」


顔面に乗せられた尻を堪能しつつ頭クールダウンする天国と地獄の境目にコガラシさんがいる!!
不覚にもこのシーン笑ったわwww

そしてできない娘の狭霧ちゃんに優位性を見せつけて悦に入る雲雀ちゃん小さいwww
器が小さいwwwだがそれがいい!!

しかし悲しいかな……この作品の最強は如何なるジャンルであろうともコガラシさんなんだよ!
天才フィギュアスケーターの霊に憑りつかれたという後付けジャンケン!!
修行だの過去回想だの、コガラシにそんな概念はない!
これコガラシさん最終的に安心院なじみ並に何でもできるんじゃあないだろうか……。

なんて心配を他所に幽奈さんも滑ることになるがああもう可愛いなこの子は!!
あざといぐらい可愛い!! できない子の味方なコガラシさんは本当に成幸さんと友達になれそうだ!
&それを見てぐぬぬと悔しがる雲雀ちゃん小さいwww器本当に小さいwwwだがそれがいい!!

守「で、最後は結局こうなると」

知ってた(悟りの境地)


次回は京都からってことは……また来るのか!!?
奴が……監禁拘束強制結婚式場魔が!!?

逃げろコガラシさん!! また奴に全ての主導権を握られてしまううううう!!
posted by ずばのろ at 10:37| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ゆらぎ荘の幽奈さん 61話〜90話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサードリンク

スポンサードリンク

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。