最近の記事

2013年10月28日

少年ジャンプ48号 感想



資材が貯まらないよぉ・・・じゃなくて!?
艦これではなくジャンプの記事でしたね!

巻頭は『NARUTO−ナルト−』
そして巻末は磯部。

以前も言いましたかもしれませんが私、ナルトは読んでいません。
長いので。


今日取り扱う漫画は、

『ニセコイ』
『ワールドトリガー』
『HACHI』
『焼野原塵』
『ソウルキャッチャーズ』となります。

あと箸休めに別の漫画を。

そいでは早速感想を。



『ニセコイ』

私、ニセコイは大好きでした
小野寺さんが毎度奮起したりとか、色んな面を見せてくれたりとかで。
本当に大好きだったんです。

毎話確実に余すところなく読んでいて、
ベタでお約束なラブコメ要素も、好意的に読んでいた、
いわゆるニセコイ信者でもあったかもしれません。

しかし、ブログ開始からこれまで、一度もこの漫画にふれていません。

察しの良い方はもうお気付きでしょう。
既に信者は影も形もないのです。


キムチ事件。
そしてロミオとジュリエット編の顛末



ニセコイ 6 (ジャンプコミックス)

中古価格
¥100から
(2013/12/19 14:11時点)



キムチ事件とは……。
私の大一押しキャラで、人気投票でもぶっちぎり1位の小野寺さんが行った、
一世一代の大勝負を、居眠りと聞き間違いで済ませた奮然たる事件。
その全貌はコミックスで。
我が怒りの半分も理解してくれるのなら貴方も貴女も小野寺ファン。


そこまでならまだ、まだ救いがあった。
立て続けに始まったロミオとジュリエット編がくるまでは。

厳正なる判断により、小野寺さんがジュリエット!
くそぅ、二次元ドアはまだか!?
「おお小野寺さん! どうして貴女は小野寺さんなの」とか言いてえ!!

で、モブキャラを庇って足挫いて降板。
降板降板

私二押しのキャラであるマリーは、
こんな時に限って病弱娘っぷりを猛アピール

頼れるのは作者一押しの千刺しかいねえと主人公と千刺和解!!


ははは・・・ははは・・・・

はぁああああああああああああああああああああああ!!??



というのが、私が信者をやめた理由ですよ。
ええ、もう、小野寺さんは確実に勝てないと知り、
憤怒と絶望を味わった次第ですよ。

作者の良いようにあしらわれるだけの哀れな小野寺さん。
どんなに扱き下ろされても作者補正で勝利確定の千刺さん。

ラブコメってさぁ・・・シーソーゲームが面白いんだよぉ・・・
ヒロイン一人に群がる雑魚の図なんか面白くもなんともないんだよぉ・・・


まぁそれほど嫌いになっている私でもこの作品は一応読み続けています。
ええもう、作者の補正バリバリの千刺さんが無双する漫画です。
小野寺さんがたまに天使になったりする漫画です。
体重? 気にしない!

今回はマリーが可愛い回ですから久々に面白かった。
千刺が絡まないとこんなに面白い!!



ワールドトリガー 2 (ジャンプコミックス)

中古価格
¥300から
(2013/12/19 15:25時点)



『ワールドトリガー』

今ある全てで以って、強大な敵を討つ。

これこそ格好良いの極みですよ!!
圧倒的なステルス機能と、瞬間火力によって翻弄された三雲。
それでも立ち向かう。負けられないから!

霧状の固定弾幕にシールドチャージ、
からのシールド変質拘束、威力90弾速10の一撃!

いやもう、最高のコンボです!!
敵の行動読みきっています!

ですがこれ、多分負けるんでしょうなあ。
それが唯一惜しい。

ジワジワと人気を上げていき、
補正期間である8週間目を既に終えているにもかかわらずこの掲載順位。
この人気は本物。打ち切りの危機とはもう無縁。羨ましい。





『HACHI』

さてさて、前回いきなり中ボス戦に挑み、
そして今回はなんと、

名前からしてドラキュラかと思ってたドラキリーさんが、
火炎鳥、もとい火の鳥、もといフェニックスだったんだよ!!

……え、だから……何かって?
それが正しい判断でしょうね。
こういう読者を驚かせようって心意気は買いますが、
心意気だけで面白くなるほど漫画って簡単じゃない。

そもそも驚きの展開続きでもう何が来ても驚かないんですから。
人間総奴隷とか、東京崩壊とか、既に規格外の驚き味わっているんですから。

名前と種族のミスリードって今更感が半端ない上に、
そもそもドラキリーの戦闘が今回初なので驚き感は更に減少。

どうせなら一回でもドラキュラ匂わせた戦いをすれば良かった。
ドラキュラだと思った敵が、次回の戦いでドラキリーに日光を照射して、
「いつ俺がドラキュラだと、さっかくしていた?」とか言って、
日光をパワーに変換した火の鳥に変身とかなら盛り上がるのに。

そんな大仰な火の鳥が注射器でブスリとか……ああ、あとはポチしかいない。
でもポチ簡単に誘惑に負けるなwww
お前仮にも、仮にも主人公なんだから!




『焼野原塵』

おっふ!?
いきなりの美少女、そして蔑み顔、くそぉ、こんな、こんな萌えで釣ろうと考えるなど、
そしていきなり現れた超残念美青年で腐女子をもトリコもうなど、
浅はか! 浅はか也!!

そして今回は持ち前のギャグを削ってまで世界観説明に入るなど、
新連載のくせに攻める姿勢を崩そうともしない。
一歩間違えばアンケート最下位転落の危機を迎える自殺行為です!

「要は作者は、グッドではない。最高(ファンタスティック)!! 以上!!」

世界の伊調さんのこの台詞好きだわぁ。
どんな荒ぶった感想でも好きなモノには好印象を与えられる。



SOUL CATCHER(S) 1 (ジャンプコミックス)

中古価格
¥160から
(2013/12/19 15:25時点)



『ソウルキャッチャーズ』

くぅ、前回はクロクロクやヒメドルと同じくらい危ない、
ドベ3だったからなぁ……。
打ち切りされるぅうああああやばいいいいいい。

とか思って誌面を開き、まずソウルキャッチャーズを捜索。
クロクロク、ヒメドル……ブリーチ? あれ、ソウルどこ?

中堅の位置だとぉおお!??

そんな、夢じゃあないよな? だって中堅って中々ですよ!?

ナルト、ソーマ、暗殺教室、ワンピース、トリコ、ニセコイ、斉木、黒子がまず上位5位に食い込み、

その中で5位に入れなかった漫画と、新連載補正入っている磯部と、
ワールドトリガーやハイキューがひしめく中で、
実は中堅取るのってかなり難しい。
それこそこの位置に普段いるのは銀魂とかべるぜバブなど。

つまり、つまりこれは、
打ち切り危機回避と受け取っても良いんですよねっ!?
やったああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!

さて、さてさてテンション上がったところで感想を。
まずジャンプ、やっっぱり失敗したw
血も出てますけど「大丈夫です!!」

伝わる所には伝えきれた渾身の指揮。
これがほぼズブの素人だった最初と比べれば、本当成長したなって実感がわきます。
この大勝利を掴むまでに、自分を変え、周囲の環境を変え、自信の音楽との向きあいとも変え。
まさに変化するための努力が、この大一番を更に盛り上げてくれた!

どこかの球磨さんは言いました。
「ヌルい友情 無駄な努力 虚しい勝利」と。

・・・否!
「熱い友情 弛まぬ努力 輝かしい勝利」ではありませんか!!
ジャンプ三大原則をここまで地で行く、まさに王道、面白くないわけがない!

心からの万雷の拍手喝采を浴びた神峰。
伊調の幻影は消え去り、ようやく自分の指揮を確立。
心身共に疲労困憊の彼を支えるのは、親友の刻坂。
向き合うライバルと不敵な笑みを交わして、結果発表!!

これでfinish? なわけないでしょう!

そうでした忘れてました! これ、天籟ウィンドフェスとかいうイベントでしたっけ!?
つまり主催校がまだ残ってました!! すっかり忘れてた!!

んでその高校がまぁ、神峰と伊調がグヌヌと唸るぐらい上にいる相手!
さっきまであんな熱いバトルを繰り広げ、
爽やかな笑顔だったのに凍りついております。

そんなこんなで結果発表。
最優秀校はやはり主催校。まぁ当然でしょう。

で、最優秀曲は主人公とライバルが指揮した曲「エル・クンバンチェロ」。
「どっちの!?」

こんなにページを捲るのがワクワクするシーンって中々ないからすっごいドキドキでしたよ私!

で、不覚にも唖然とする2人に吹いたwww
同票ってなにさそれwwwww

そして世界の伊調、衆人環視の中、神峰をこき下ろすこき下ろす。
ジャンプしたことも指揮の拙さも含めてそりゃもうボロクソに。
シュンと落ち込む神峰・・・おう、可愛い!?
落ち着け、私は男だ!! そいつも男だ!!
だが、この胸に響いた気持ちは間違いなく萌えである!
それは否定してはいけない! 萌えとは衝動的かつ尊重すべきありのままの感情なのだ!

で、最高(ファンタスティック)ですよ!
評価はそれだけのこき下ろし後に最高ときました! 震えますねこのセリフ回し!!

そしてライバルに芽生える嫉妬心、明確な対等対立意識。
フォースの暗黒面に堕ちそうな心、そして次回は打ち上げ!!!

日常パートも楽しい漫画ですからすっげえ楽しみです!!
というかぶっちゃけますと、今回のジャンプはこの1話さえあれば何も問題ありません
それくらい熱い! 読んでてワクワクする、そして、何度でも読みたくなる!

次回コミックス発売は11月1日ですか!!
そうか11月1日ですかあ!!
これは是非買わねばいけない!!!

ステマ? いいえダイマです!!
買いましょう皆さん! そしてこの熱いウネリをもっと知ってもらいたい!

収束に向かうナルトと黒子、あとブリーチ
その後釜を十二分に狙えるポテンシャルを、この漫画は確実にもっている!!

それではこの熱い気持ちを胸に、また次回!!


posted by ずばのろ at 18:09| Comment(0) | ジャンプ連載中作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

スポンサードリンク

スポンサードリンク

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。