少年ジャンプにいい風吹いてる。
しかし最近の少年ジャンプは、風通しがずいぶんいいです。
今回で黒子のバスケというビッグタイトルが大団円を迎え、
新連載が続々と来ては去っていく。
落ち目のワンピース、
(今回の順位見て分かる通り。いつもならワンピは、
他の漫画が巻頭でも、その次の2つ目がだいたいの定位置です)
![]() |

最終決戦終わってもう続かないであろうNaruto、
(続いてもアンケはどうなるのか……)
![]() |

BLEACH……は、論外ですね。
(ここんところ毎回ドベ近い)
![]() |

ワンピ・NARUTO・BLEACH。
この3作品はかつて、
少年ジャンプの3本柱と呼ばれていました。
一時期ここにトリコがBLEACHを退いて入っていましたが、
アニメ、映画の失敗、グッズ展開失敗
(グッズのあれフリカケ製造機なにあれ……
アニメに何度も強引にぶち込んできて興ざめ)
![]() |

諸々と、決戦後の年代ジャンプによるインフレ。
私今は流し読みです。
NARUTOは最後の戦いでしょうからもうこれ以上ないでしょう。
作者さんも何か別の作品書きたがっているようですし。
(マリオでしたっけ? 連載になったらMARIOかな?)
映画も最終回ってことは、恐らくそういうことなんでしょうね。
何十巻も続いた作品はファンも多いでしょうから、
終わるのなら綺麗にまとめて悔いのないようにして欲しいです。
作者的にも読者的にも。
(ネギま!という作品があってだな……)
BLEACHは正直もうだめだと思います……。
3本柱に復帰どころか、このままではドベから抜け出せない。
読んでりゃわかりますが、
普通につまらないんですよ……。
BLEACHは最初が面白いって言われて読みましたが、
確かに面白かった。
あのときの面白さ、今はもう無理なんですかねえ……。
ワンピースは……いや、
ワンピースは絶対浮上するのはわかっているんです!
因縁の戦いも決戦も、ワンピースの謎もあるし!
でもね、長い。そこまで行くのが長いんです!
映画とかで世間一般に浸透したワンピースですが、
アニメはもうカルピス原液……ですらない、
ペットボトルカルピスを水で薄めたような展開が続いてます。
コロシアム編のダルさったら無いです……。
一方原作の方はどうなっているのかというと、
色んなキャラに愛着あって、それを活躍させたい、
その意気込みだけは買います。
でもね、だからって各キャラを1ページ程度の活躍にするって、
それじゃ全然話が進まないんですよ!!?
ここ最近全然話が進まなくてびっくりなんですよ!
同時進行でバトルってもう昔の少人数ではないので、
どうしても週連載だと見せ場が足りない!
むしろ別の月刊誌に行くか、ワンピのみ隔月とか、
そういう方針でページを増やすしかないのではと……。
思いましたが、駄目ですね。
今のワンピはジャンプにおける大黒柱。
週連載だからこそ価値があるんです。
部数売り上げ的にも。
詰んでます。
早く展開進めて欲しいです。
では、3本柱の代わりに来るのは何か?
ワンピが引っ込んでも務まる漫画はなにか?
まず1つが食戟のソーマでしょうな。
![]() |

巻頭カラーの回数。人気の証である高順位継続。
大会編ってどの漫画も結構ダレるのに、
面白さ維持し続ける漫画力。
しかも原作と漫画、そして協力の3者が揃って、
各々の仕事を尖らせることが出来ます。
画力担当の佐伯俊先生は以前までのお仕事のおかげで、
画力(特に女子)が異常に高いです。
そして週刊連載でいくと知った時、
女の子ばかり脱がす漫画になって、
マンネリになると踏んでいたのですが……。
ところが佐伯俊先生は、
美男子や、カッコイイ男の描写も、
回を増す毎に上達していきます。
今回の巻頭含めたカラー。
大会の最終決戦メンバー。
どこにも女子がいないのにお気づきでしょうか?
武器はもう女子の体だけではない。
男のかっこよさも、料理の描写まで、
ジャンプ屈指の画力になっています。
見やすくスッキリしているので、
新参の人も興味を持ちやすいです。
また、ストーリーを考える附田祐斗先生も、
女の子ばかり、また男の子ばかりに偏らず、
均一に登場や見せ場を持ってくるのも上手い。
今回だと田所さんの麦茶。
田所さんの優しさと、応援している感じと、
さりげなさが出ていて実にいいです。
(肉魅、タクミも少しですが出ます。
こういうキャラを大事にする姿勢は、
すごく好感が持てます)
奇想天外な料理の数々は、
協力の森崎友紀先生の賜物です。
漫画の核と言っても過言ではありません。
この3人が集まって出来る食戟のソーマ。
展開的にはまだまだ伸ばせますし、
アイデアの尽きない限りは先を進むのは容易でしょう。
ジャンプらしい「友情」「努力」「勝利」も、
キチンと踏んでいます。
2本目は暗殺教室……と言いたいところですが、
これは無理ですね。初期の頃から一貫して面白いですが、
期限が定まっていることが痛いです。
![]() |

1年で倒す。もう半年に近づいています。
かといって継続のために、
「1年過ぎても大丈夫」な展開をやってしまうと、
読者の大半が興ざめを食らってしまいます。
どれほどの興ざめかといえば、
ニセコイにおけるキムチ事件並みに。
(あれのせいでニセコイも柱になれなかったのでは……)
或いは人気作ゆえ、もっと酷いことになるかも……。
期限が決まっている以上、
柱にするには不安定です。
よってこれは上位陣ながら、
柱にはなりえません。
二本目はもう決まっています。
火ノ丸相撲ですね。確実に。
![]() |

(この表紙かっこ良すぎでしょう?!!)
最近の漫画じゃねーか!
と言いたいでしょうけども、
「友情」「努力」「勝利」を踏んでいて、
カラーを何度か取って、
掲載順位は常に上位です。
連載開始からずっと人気なんです。
失速を知らない漫画なんですね。
なお、火ノ丸の好漢っぷりが際立ちます。
これまでジャンプにはなかった骨太さです。
各キャラのいいところも徐々に掘り下げ、
回を積み重ねる毎に面白くなっています。
作者自身が相撲大好きなものですから、
その熱気や雰囲気、凄味の出し方も、
相撲のイロハを知っているのが伺えます。
加えてその画力です。
書きたいことが既に決まっている以上、
残るは画力なのですが、
これが異常に上手い。
本当に新人なのかと目を見張らんばかりの迫力。
百鬼薙ぎとかあのページ、
「これだけは絶対に、連載中に描きたい!」という、
作者自身の気合が伺えます。
銀魂の話の一つに、
全ての人気キャラはシルエットでも見極められる。
というのがありました。
火ノ丸もそれに該当します。
たくましい体つき、燃え上がるような髪、まわし、
そして低身長。どれをとっても特徴的です。
今回のラスト。凄いでしょう? 来週が気になるでしょう?
それも魅力です。
次回が気になる漫画というのは、
人気漫画の証です。
最後の柱は接戦です。
私には決めることが出来ないのが現状ですね。
候補だけ。
ワールドトリガー
![]() |

最近プッシュされていますが、
どうにも作者さんの不調が気になります。
力押しでない戦闘スタイルは中々クールですが、
下ごしらえの期間が若干長い。
それゆえ掲載順が、
上がるときは今回のように上がりますが、
下がるときはめっちゃ下がります。
安定性を備えれば申し分ないです。
現状は中堅ですが、連載1年弱でここなら順当です。
ハイキュー!!
![]() |

アニメ化。幾度も貰えるカラー。
演出力とテンポの良い展開が光ります。
黒子なきいま、唯一のスポーツ枠です。
柱に一番近い漫画です。
文句はないです。
僕のヒーローアカデミア
(画像なし。チクショーメ!)
私の贔屓目もありますが、
客観的に見ても面白いと思います。
まずその将来性。始まったばかりです。
次いで成長物語として「友情」「努力」「勝利」。
ストーリーものなので、伸ばすも縮めるも思いのまま。
現状はまだまだ中堅を狙いに行く身ですが、
新連載陣の中でも可能性に満ちています。
斉木楠雄の災難
![]() |
新品価格 |

ギャグ漫画で安定して面白いのですが、
ギャグは枯渇した瞬間に終わってしまうのが痛い。
柱になるだけの人気などは満たしていますが、
ギャグ漫画を柱に据えるのは少し不安定かな?
こんなところですかね。
え、ハンター?
面白いけど超不安定だから却下です!
ラベル:少年ジャンプ
【関連する記事】