最近の記事

2014年10月28日

ジャンプ短期連載『モロモノの事情』感想


査問「おい、何寝てるんだ? 感想を言え」

え……ドラえもんが帰らなかったから良いんでね?



あらすじ

 学習能力を持つモノアイ系美少女ロボ、モノ。
 彼女を教育していたらカリスマになっていて……。


悪くはない。
が、良くもないですね……。


というか3話で全てを表現する制約がある以上、
分かり易い展開のほうが望ましいというのはわかるんです。

モノがやってくる→色々珍事件勃発
→好感度抜群→帰ることになる→阻止する


そうですね。
ドラえもんのそれと似ているフシは有る。
でも多くの作品でやってきた手垢ベタベタの展開ですから、
今更オマージュとかそういうのは言いっこなし。

問題なのはモノ以外のキャラに人間性、
そういうのをあんまし感じないということですかね。



物語を進める上で、
いい具合に障害になりそうにないキャラの乱立というか……。
主人公の動機だってなんだか取ってつけた感丸出し。

2話目のイジメは必要かって言えば、
どちらかというと大反対ですね。
むしろそこ削って好感度イベントとかして、
2話の引きで留学の件を伝えるというのが望ましかった。


そしたらクライマックスの3話目で、
立てこもって、迎えの連中が従えるロボットと、
色々バトルするとか出来たのに。
「あの少年に任せたらここまで強くなった。
 これからもこの家に云々」とか、

最後の肩透かし感と、
「あ、終わった」という喪失感皆無のラスト。
まさに透明の名にふさわしい漫画でしたね。

無理に畳もうとせず、
しっかりキャラを揃えていけば、
世界観的には面白いので連載いけるとおもいます。


査問「まるで編集者気取りだな」


素直な感想ですよ、感想。

実際モノ自体のキャラと、
ラーニングスキルは面白かったんですから。


査問「キルコさん連載の時と似ているようなきがするぞ」


やめて! 打ち切りフラグ立っちゃう!
posted by ずばのろ at 09:46| Comment(0) | ジャンプ読み切り作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

スポンサードリンク

スポンサードリンク

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。