最近の記事

2015年05月11日

学叫法廷 最終話 感想


ええ〜
キャッチボールの正しいやり方をご存知でしょうか。

私もよくわからないんです。

ズバのろでした。


守「そこは小ネタを入れてみろよ古畑任三郎パロするなら」


あらすじ

 赤鬼なんていなかったんだ。



ええ、終わりましたね。
ロギィさんも終わりましたが、
あれは今後どこかで続編を見たいと思わせるラストで、
爽やかに打ち切られましたね。

とりわけ大きなボスを提示してもいませんから、
ロギィさんは今後も彼らしく色々やっていくのだろうと、
最後のコマ見て確信できます。
たまにでいいので短編か何かで、
ロギィさんは見守っていきたいですね。





……はい? 学級……法廷?
あ、終わりましたね。うん。

先週次点でもう終わるだろうな。
赤鬼誰でもいいけど、取り敢えずこれで終わる。
お疲れー。そんな感じで今週。


赤鬼の正体は明かされず、
事件も茶番極まるもので、
白鳥さんは特に何もなしと、
意表ではなく肩透かしを食らった読者一同。

でもご安心を、
どこかで最終回が掲載されるのだそうです。

吐き気がしますね♪


言っちゃなんですが、
私も自作小説あげておいて完結させていません。
だが私が謝らないのは、
このブログを読むことにお金が発生していないからです。
例えば月額制でこのブログ読めるのだとしたら、
記事をあげないのは詐欺です。

だって誰も読まないのにモチベーションも何もない。
結構書くのに時間かかるのに損な結果であれば尚更です。
この場を借りて謝罪。反省。ユウジョウ。


ところでこのジャンプは1冊250円ほど。
漫画1作品に10円程度かかっているとしましょう。

当然ながら学叫法廷にもかかっているのです。
私は惰性でしたが、
毎週楽しみにしているファンだっていたかもしれない。
そんな彼らのためにやるべきことは、
「どうにかして作品を完結させること」です。


先週打ち切られた卓球だって、
戦いの描写はさておき、優勝したという結果で締めくくっています。
いいか悪いかは別ですが、取り敢えず終わりました。

我が愛しのi・ショウジョも、
本誌掲載最終回は納得のいくもので終わりました。

アイアンナイトは……ハチは……
男坂エンドでしたがまあこれもいいです。

前者は勝敗不明ですが、
戦って勝つという宣言して終わりですからまぁいいでしょう。
ハチはまぁ、なんとか覚醒とかして勝つんだろうってわかります。



要するに、終わるにしても、
読者に物語の答えを提示する必要があるんです。
ブログ記事ではなく、
お金をもらっているなら。

それが答えは今回ではなく別の回とかね……。

ちょっとまってくれってね……。


守「例えば半沢直樹で、
 最終回を劇場版にするとかの愚行だなこれは」

BPO出動待ったなしですわこれ!!

まぁ幸い、
そこまで大人気でなかったのが不幸中の幸いでしたがね。
……大人気なら打ち切られませんが。

ちなみに真の最終話は気が向いたらにでも。
ではまた。


posted by ずばのろ at 18:57| 東京 ☀| Comment(0) | ジャンプ連載終了作品感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

スポンサードリンク

スポンサードリンク

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。