ビーストドミネーターが大好きです。
プレイアブルキャラならば、もちろんルナちゃんが大好きです。
しかしフォロワーで一番好きなカードと問われたら、真っ先に彼女をあげます。
PIXIVだとエッチな画像しかなかったけどシカタナイネ。
守「今回は早朝から閃いた、ヴァンパイアデッキを紹介するんだな」
ヴァンパイアは良いね。ルナちゃんでは突破できないイージスの壁を突破しうるカードがあるからさ。骨もいなくなってすっきりしたルナちゃんとここしばらく戯れていましたとも。
でも今朝唐突にドミ姉さんに踏まれたくなってデッキを組んでみた。
守「スパロボZを思い出す不純極まる動機だな。勝てないだろそんなの」
最初は全く勝てなかったっス。
でも、今なら勝てるようになったぜ!
五分五分ってところかな。
守「そんなに勝ってたか?」
体感的にね!
ではまあ、そんなデッキをご紹介!!
ビーストドミネーターってどうやって使うんだよって人もご注目!
左(コスト):右(フォロワー,スペル名)
1:受験の吸血鬼×2
まあ先ずは基礎的な1コストだね。
守「字が違う気がするのだが?」
受験勉強して体力げっそりからの復讐だよ。
2:スウィートヴァンパイア×3
正直取り替えるならこれという1枚。
保険的な意味で持っておくといいかも。
2:サーペントチャーマー×3
コスト2でありながら3/2という破格のスタッツ!
守「でも死んだらダメージ2だぞ? すぐに破壊されるだろこれ」
最序盤でこれ出されて対応するには、スペルしかないからね。
消費させるのが目的。攻撃までこぎつけたらラッキーと思って使えばいい。
2:バフォメット×3
サーチカードだからそのまま出しても良いし、そうではなくエンハンスを待っても構わない。
エンハンスの場合は、状況によって出してほしい。
守「仮に5ターン目に出しても、このデッキの最大コストは9だから6ターン目に普通に出せるぞ」
2:血の取引×3
カードを寄越せ……! 寄越すのです! 我々はヴァンパイアなので!
2:鋭利な一裂き×3
これを3枚連続で出されて負けたときは切断を考えるほどのストレスだったなあ。
守「未だ調整はないが、まあ妥当なカードだろうな」
3:サキュバス×3
サーペントチャーマーが即刻倒れても良い理由。
2ターン目にちゃま、3ターン目にこれを出すことで、
相手はダメージカードを失いライフもイーブンになる。
何よりエロ可愛い。これ最重要。
3:サディスティックナイト×3
ビーストドミネーターデッキ必携の一枚。
しかし狙って5枚召喚とかまず無理なので、破格の6ダメージを期待する人も多し。
守「単純に無傷のフィーネまで討ち取れる強カードなんだよなこれ」
このカードのお陰で、4コスト帯を充実させる必要はありません。
あと舌がエッチ過ぎません?
4:ダークジェネラル×2
これを4ターン目に進化出ししなければならない戦いは、ほぼ負け確定。
やはり最後のトドメに出すのが正解。お腹が眩しい。
5:ビーストドミネーター×2
このデッキの長なのです!! しかし3枚だと多いので2枚です。
守「いやそこは3枚積めよ!?」
サディスティックナイトのお陰で実質3枚以上あるので無問題。
5コスト、6/6という圧倒的スタッツ!! そしてその加虐溢れる絵。
私にもそのおみ足を滴れ落ちるワインを飲ませておくれと!!
シャドウバース界のエロテロリストは彼女で間違いない!
5:ディアボリックドレイン×1
保険カード。持っておけばセクシーさんとのコンボで瞬く間にライフ回復!
6:デモンストーム×3
全体的に3ダメージ。今の環境からしてぶっ刺さる1枚です。
フォロワーのみならずプレイヤーにもダメージ行くので、トドメにも使えます。
7:血飢の女帝×2
アグロ相手に無双できるカード。
7:ソウルドミネーター×3
テンションMax過ぎて好き。
闇の血統さんで回復もありだけど、あれ、男じゃん?
守「……まさかこのデッキ」
そう、ドミ姉さん主体のセクシーデッキでもあるのです!!
バフォメットはいわばサバトの主催者で!
8:黙示録×2
言わずと知れた高威力AOE。これさえあれば大抵のピンチは切り抜けられる優れもの!
9:セクシーヴァンパイア×2
腕相撲イージスとの戦いにおいての貢献者。
イージスビショップの弱点である疾走力を突いた1枚です。
守「普通に5点ダメージを与えてこっちは回復という、初期から変わらぬ強さ」
弱点はこれ出すとそのターンほぼ何もできないというね。
バフォメットさんで安くしてから温存って言う使い方も面白いかも。
守「ところでこのデッキ、除去カードないのだが?」
バハムート来たら終わりのデッキだよ。
そこら辺は今後の調整でどうにかするよ。
ビーストドミネーターとかチャーマーとかでライフ消費の激しいデッキだけど、サキュバスや回復で乗り切れば全く問題ありません。特にビーストドミネーターに関しては、5ターン目進化して殴れば、対外の相手はビビって、慌てて除去してくれるのでデメリットはほぼないです。
守「そりゃあ5ターン目にノーリスクで8/8なんか出たらビビるわ。次のターン生かしたら、攻撃力下がるものの、それでも6/8だからなあ」
無視できない高スタッツは実質壁。
ちなみにエリニュスとかフリアエとか入れてもいいかもしれない。ここらへんはお好みで。
マリガン時
狙うは2コスト。まあ苦も無く手に入るでしょ。このデッキは2コストが15枚も入っているし。
特に【サーペントチャーマー】【バフォメット】を狙ってほしい。
優先順位はチャーマーで。
守「サーペントチャーマーは序盤に引いてこそのカードだからな。後半引いてもババでしかない」
バフォメットも、エンハンスだけを狙う必要はないです。サーチすることが出来れば仕事の10割果たしたも同然で、エンハンスできれば15割ほど仕事できています。
試合展開
とにかくこっちが1点でも残っていればいい。恐れず自分のライフを削っていくこと。深淵をのぞき込むように、深淵に引きずり込むように、相手に与えるは加虐に次ぐ加虐で。
でもライフ最優先ではなく、状況に応じて盤面整理もすることが肝要。
苦手な相手
ネフティスデッキは最も苦手です。モルディカイに対する回答が何もないデッキなので。また、高スタッツのフォロワーが並ぶときにカムラが来たらどうしようもない。変身か消滅が各リーダーに実装されない限りはどうにもなりませんね。運営の追加カード待ちです。
ラベル:シャドウバース