LOLはご存知ですか?
一回のプレイ時間20〜50分程度のファンタジーRPGです!
チャット機能をONにすると罵詈雑言飛び交う素敵な場所です!
守「この時点でスマホゲー好きな人はやる気ないと思う」
そんなLOLで私は先日まで、タンクこそが全てと思い頑張って参りました。
日々タンクサポ、タンクtop、タンクjg。
HP高くて打たれ強いその姿はまさに要塞!
まあ相手には分子分解銃的なものであっという間にHPとろかす輩もいるんですがね。
で。先日使ったのがジャックスJG。
この【JG】とか【TOP】というのはポジション名で、
JGは遊撃手ポジションです。固定の場所にて戦うのではなく、広いジャングルの中を行き交い、味方の全般的な(KILL)サポートをする立場です。
各ポジション(以降はレーンと呼称)の仕組みやジャングル内の構造など、知っておかねばならないことが多いポジション。
当然ながら難しいです。色々考えた上で進軍しないと、茂みの中から
おはよおおおお!!
(アンブッシュ)
こんちわあああ!!
(大ダメージ)
こんばんわあああ!!
(ファーストブラッド)
おやすみいいいい!!
(gg)
おきてえええええ!!!!
(マッチング)
となることも少なくないです。
守「負けてもまたやるんだな」
そりゃあ楽しいからね。
1:ルーン設定
2017年の11月より、それまであったルーンとマスタリーという項目がミックスされました。
効果は微々たるものですが、自分らしいキャラ性能にカスタマイズが出来る面白機能です。
守「キャラ(チャンピオン)が100種類以上ほどある上に、カスタマイズも自在となればな。おもしろさは無限大だ」
主なルーンは栄華。初めての人にちょっとだけ解説しますが、ジャックスは何と言っても、順番に殴っていくのがお仕事です。
爆発的加速度の通常攻撃で瞬間的に相手HPを消し飛ばすのがお仕事の、アサシン寄りファイターですね。
その通常攻撃を強化するのが、5種類あるルーンの内【栄華】。
キ―ストーンは【フリーフットワーク】。
以下に【凱旋】【血脈】【最後の慈悲】。
守「慣れた今となっては、キーストーン変更も視野に入れているのか?」
そうだねー。JG周るならフットワークは便利だけど、他のも魅力的。更に慣れてきたら変えるのもあり。
サブルーンには【覇道】。
サブパスに【目玉コレクター】【強欲な賞金首】をセットします。
守「瞬間火力底上げだな」
モリモリ回復も出来るしね。
2:ジャングルの周り方
兎に角、タイマンできる魔物を相手にしましょう。
盤面に仲間を引き連れた奴もいますが、それはレベルが3になってからのお楽しみです。
赤→カエル→青 or 青→カエル→赤
守「以降は他のレーンにちょっかいをかけていき、レベル6までは粘り、
慣れたらカウンタージャングルも積極的に行いたい」
3:レベル6以降
ドラゴンが欲しい。金マチェットがあれば、1人でも余裕で行けます。
ドラゴンはそのゲーム中永続的に効果が表れるので、取れるなら全部取りたい。
守「ただし、ソロで行くなら確実に大丈夫な状況で行くのが一般的だ」
最後にjgが出たのはどこかも確認していきましょう。
4:アサシンでも防具は装備
ジャックスさんは集団戦でもある程度活躍できます。
でも装甲が紙では、十分な活躍は出来ません。
ガッチガッチ装備でなくても良いので、最低限AR100程度は欲しいです。
個人的に移動力とHPも上がる【デッドマンプレート】がおススメ。
守「アサシンの欠点は後半戦にあるから、後半も活躍したいなら防具は積んでおくこと」
5:集団戦も大事ですが……
ジャックスの本分は通常攻撃なので、タワーを折りに行きましょう。
集団戦に必ず行くばかりではいつまでたっても勝てません。
守「むしろ相手側に【防衛対象】を分散させることで、戦力を割き、集団戦を弱体化させることも出来るから、不参加も参加となる」
まあ、jg内をうろちょろしてばかりだと完全にお荷物だから注意。
集団戦参加するか、参加しないけど貢献はするの二択が大事。
あと無理はしても良いが無茶はしないこと。
無駄死にすれば余計迷惑かかります。
6:まとめ
ジャックスはシンプルな操作ですが、それを活かすためには知恵や経験が必要です。
経験に関しては1700戦した私でもまだまだなほど深い沼ですが……。
知恵を付けながらの密度ある修練ならそこまでしなくても出来るでしょう。
守「通常攻撃メインのアサシンだからな。タイマンならまだしも、人数不利を強いられたら何も出来ん」
以上、ジャックスJGのコーナーでした!
jax「それではjax、魔法少女にぃ〜。なりた〜ぃ」(街頭ボコる)
敵「あああああああああああああ」