いきなりのセッションから、いきなりの乱入、からの大群相手に無双シリーズからの〜、ワンパン撃破!
守「最早様式美になっていないか、ワンパン撃破」
重装甲装備アーキテクトならばいけるはず!(そんなのあるのかどうか)
いやあ轟雷ちゃん、先日仲間になったばかりの迅雷さんとの息ぴったりでびっくりだ。すてぃ子の時はタッグ戦であれだけ苦戦したというのに。
守「あれは性格の不一致が原因だろう。特にすてぃ子の」
愚直な子と我の強い子だけど、まあ最後はなんだかんだで勝ってたけども。
……あとアーキテクトにもショック療法するのかいwww前回と違って2D作画にならずにそのまま。
守「ここまで轟雷が学んできたことが(間違っているけど)繋がってくる。けものフレンズで例えるなら、11話の木登りのシーンかな」
そこまでの感動はないけど、轟雷ちゃんの成長を見ることが出来る良いシーンだよ。
アーキテクトが最終回付近で登場……次にいつ会えるのか……その時忘れられている記憶……朧げな記憶を辿り、和解エンド……きっと最終回はそんな素敵な奇跡で幕を閉じるなんて、考えていたずばのろもいた。
結局同居するんかい!!!???
なんというタイミングかなあ!?
守「前半だけ見ると、本当に別のアニメを見ているかのような戦闘の連続で驚くな」
その分後半が日常全振り。お料理あおちゃんのエプロン姿に見る女子力。しかし、人参とピーマンと玉ねぎ諸共みじん切りの時点で嫌な予感しかしなかったがwww
守「まあ、酢豚だから。これでサラダだったら危なかったけど」
挑戦する料理の難易度の高さよ。でも、酢豚作るのに酢を切らしているというミステイク! 画竜点睛を欠くとはこのことだぜハッハー!
そんな折に「酢なら買ってくるよ」と提案するFAGの皆さんだけど……あれ、あんまり人前に出てはいけないという設定はどこ行った!? それに首尾よく行けたとしてどうやって買うつもりなの!?
守「其処ら辺は気にするな。これはそういうアニメだ」
個人的にけものフレンズと同じ位置に立ちそうなアニメだとは思っていたが、ここまですっとぼけた世界観まで一緒にならんでもwww楽しいから良いけどさ!
駆けよスレイプニー太郎。ここが我らの戦場だ。
守「なんだか敵フォロワー・アミュレットを1体消滅させそうな名前が出てきたな」
ルンバで町中疾走するって時点で、「感じるんだ、絶対に考えるな」と言わんばかりの強引な展開。嫌いじゃないわ! あとマテリア姉妹ちゃん、また何か口座で買ったのかと思ったけど、強奪だったwwwそして因果応報早ーい!
守「これ最早ブラック魔王ポジションじゃねえか」
すてぃ子とバーゼは、ヤギ型の巨人に立体起動装置破壊されとるし。べとべとに汚されて臭そうwwwww女の子特有のニオイなら臭くても良いけどヤギのにおいはちょっとなあ。
守「お前の性癖なんか誰も聞いてない」
結局のところ一番早いのは単独行動のアーキテクトちゃん。おかしい……タッグ戦の良さを伝えたはずの前半と違って、タッグになってもダメなものはダメという無常感がテーマになっている。
守「だが、タッグを組まなかったあおは酢豚失敗している」
失敗して震えるあおちゃんの可愛さよ。どういう経緯で買ってきたかの質問よりも再度買い物に行かせる辺りあおちゃんだなあと。FAGだなあと。そして豚についての知識を披露するアーキテクトちゃん、愚直すぎるwww轟雷ちゃん以上に愚直で可愛いなあもう!!
次回にも期待です!
ラベル:アニメ フレームアームズ・ガール