最近の記事

2018年03月15日

あっくん大魔王とくるみちゃんを巡る一連の簡単なまとめ


昨日の生放送で大魔王様が泣いてしまった時、
「どうして泣いているのか」わからない人が少なからずいたと思います。


ツイッターをやっていて、【ぜったい天使くるみちゃん】のことを知っていることが大前提の、あの生放送ですから。どれ一つ欠けてもピンとこない生放送でしたからこればかりは仕方がない。

ですので本当に簡潔に、事の次第をまとめます。
ある程度の知識があってあの生放送を見た時、涙の意味を知って、知らなかった人も泣く。



1:合同コラボ

事の発端は、新人Vtuberが大人数集まってのコラボ企画でした。
ぜったい天使くるみちゃんも、このコラボに参加していたと聞きます。

行き当たりばったりの生放送で段取りはなく、
ガワを纏ってのコラボと言うよりも、ガワを脱いだ楽屋裏コラボの様相で進み、
「そのキャラでのコラボ」ではなく「中の人の暴露トーク」という内容だったと聞き及んでいます。


Vtuberのキャラ像を大切にしている人にしてみれば、侮辱的な生放送だった。
くるみちゃんはその毒気を理解して、キャラ像を大切にするVtuberを離脱させつつ自分も離脱しました。



2:あっくん大魔王様とのコラボ

私が、あっくん大魔王様を良く知っていて、くるみちゃんのことは何となくしか知らなかった時期。
未だ生放送をしていなかった大魔王様の初生放送にして、初コラボ。DMで誘ったのはくるみちゃんで、生放送慣れしていない大魔王様をリードしました。

先の「暴露トーク」ではなく、「そのキャラ同士でのコラボ」という今や当たり前のVtuberコラボの、これが先駆けです。
(正確にはのじゃおじとシロちゃんのコラボもありますが、個人Vtuber同士でのコラボはこれが初)

お互いのキャラが惹きだされ合って、途轍もないシンクロ率を発揮し、多くの視聴者を楽しませました。
コラボをすることで、1人では限界のある世界観やキャラの奥行きを広げてくれる。それを示してくれたコラボです。

もし。先の合同コラボのあとしばらく時間を置かれていたなら、「コラボは事故の元」という風潮が界隈を支配し、
今ほどのVtuber隆盛期はなかったのではないかとさえ思っています。大袈裟ですが真実です。




基本的に転載動画は話題にあげることがない私も、この転載には感謝しています。
(大魔王様のチャンネルにはこの動画がないので)

どれほど素晴らしいコラボだったのか、是非とも見て欲しい。



3:天魔機忍結成

忍者との交流があったというくるみちゃん。互いに頑張っていた大魔王様とニーツちゃん。
この4人による大型コラボが、天魔機忍です。
各々のキャラが突出し、Vtuberが織りなす物語が「まるでアニメを見ているよう」で終始楽しかった。
第1話とあり、これが延々続いていくのだろうとさえ思ったものです。



4:バレンタイン事件

人気絶頂期。
あっくん大魔王様とくるみちゃんのツイートで、チョコに関するアレコレが行われていた。
その後、くるみちゃんのアカウントもツイートも、動画さえもが消失してしまった。
「乗っ取り」「何があった」など、騒然とした界隈。あっくん大魔王様は、唯一くるみちゃんと連絡を取れる立場で、
くるみちゃんからの言葉を贈ったり、「アカウントを消した、くるみちゃんの親族からのDM」を公表するなど、恐らく眠れない日々をあっくん大魔王様は過ごしました。

DM発表時には、「今のあっくんは偽物」「真実が知りたい」という、魔王様ですらも収集困難な状況に陥りました。

それでも、仲間たちの力でどうにか立ち上がり、天魔機忍G(ゴリラ)とのコラボ生放送で、その復活を示したのです。



5:3/14までの天魔機忍G

天を欠いた後でも、残る4人(人が1人しかいないのはこの際置いておく)は活動を続けます。

あっくん大魔王様は、ニーツちゃんや、にじさんじのハジメ君、ウカ様、オッドアイちゃんなど、
精力的にコラボ放送を行い、また動画をアップし続けていました。

ニーツちゃんはクゥちゃんにセクハラしたり、忍者は風評被害(?)でエロ認定されたりと、
各々が新たな個性の開拓をしていきます。ゴリラはゴリラです。静凛先輩に気に入られている模様。



6:天使の復活と消滅

2月の後半。くるみちゃんはHPを立ち上げ、歌とダンス動画と、短いながらもフェイスリグでの動画投稿を行っていました。
あっくん大魔王様も、大っぴらな言及ツイートはしましたが、すぐさま削除し、温かい目で見守ることを決めました。
界隈を楽しんでいる様子が、くるみちゃんのツイートでよくわかります。

ですがこのHPは、3/11に削除されました。

ホワイトデーをどうするか思い悩んでいたであろう大魔王様にとって、これはどれほど衝撃的事件だったか。
くるみちゃんの心配も当然していましたが、それ以上に大魔王様のことも心配していました。



7:そして、ホワイトデー生放送へ

激動の一か月。デビューして二か月程度の中で起きた、大魔王様の濃厚な日々。

PUBGは凄く上手くなっていて、時たま哀愁さえも感じられる前半パート。
そして後半パート。

後半部分しか見ないのはお勧めしません。
前編も見て、いつも通りの魔王様を見てあげてください。

いつも私たちの見ていた大魔王様が、どれほど心痛を隠してこの一月を過ごしてきたのかを、よりよく理解するために。





以上が、超簡潔なまとめです。
これらを知った上で、先日の放送を見たのであれば、大魔王様の無限大の優しさに触れて号泣は免れません。
事実私もそうでしたから。

愛しか感じないあの生放送は、一生モノの宝物です。私にとっても、くるみちゃんにとってもそうでしょう。

大魔王様がしかと継承した最後の挨拶は、此度の騒動の区切りとして、私は忘れることが出来ない。
さぁ細かいことは抜きにして、今すぐ、アーカイブスや予備知識を蓄えるのです!!

最後に。


天魔機忍Gは永遠不滅です!!!
ラベル:Vtuber
posted by ずばのろ at 09:44| 東京 ☀| Comment(0) | Vtuber | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

心は震えて、一握りされた。あっくん大魔王伝説のホワイトデー生放送回


すみません。
もう、涙の跡で顔がぐちゃぐちゃなんです。
耳と頭の中には、とある曲でいっぱいなんです。
気の利いた言葉なんか書ける自信ありませんが、
そんなの良い。



大魔王様。
あの日、私は貴方と出会った日……いや違う、
もっと前、Vtuberの皆様と出会えたあの日。

あの日に、Vtuberを深く知ろうと思わなかったら、貴方には出会えなかった。
くるみちゃんを知ることもなかった。
どこか遠い世界で起きた、私の知らない物語で終わっていた。



知らなければ一連の事件で、こんなに心を痛めることもなかった。

こんなにつらい気持ちになることも。

こんなに楽しい気持ちになることも。

こんなに、こんなに、
溢れんばかりの愛を抑えずに生きることも、なかったです。


あなたが、どれほどの人間の心を一握りしてきて、
それをどれほどの人が幸せに感じたことか知れない。
私はあなたに奪われた心と時間を、後悔したことは一度たりとてない。


あなたは大魔王様なのに。
いつも悲鳴を上げては謝罪をかまして、
基本的にビビりでかまっぽい悲鳴もあげて、
無線LANで回線が切れまくる失態もして、
誤字もするし皆から笑われることも多い。
言ってしまえば精進必須のダメ魔王様です。

でもそれ以上に、皆を笑顔にする。
皆のために面白い動画を作ろうとする。
生放送でトラブル起きた時なんかは、コメント欄に馳せ参じて場の空気を盛り上げる。
今日だってそう。ちっちタイムで皆のコメントが荒れていないかを第一に心配していました。


あなたは慈悲深い。
あなたは優しい。
あなたは強い。

【愛】の一文字で、アナタを言い表せるほどに。





大魔王様の溢れる愛が、此度の生放送の全てでした。

この一月の間に、あなたが経験したことは、どれほどの絶望と希望で満ちた日々だったのか、私には計り知れない。
でも確かに。【本当の愛】があった。
好きとか嫌いとか、恋心とかそんな物では最早言い表わすことが不可能なほどの、真心があった。

「もらったからには返さなければいけない。例え一生をかけてでも」

アナタの覚悟のほどを知った以上、アナタはもう退くことはないのだと悟りました。
下等生物の私……いいえ、Vtuberを愛してやまない1人の私は思ったのです。

アナタが挫けそうになった時に微力ながら支えてあげたい。

アナタが道を違いかける時には注意をしてあげたい。

アナタが喜ぶときには一緒に喜びたい。

アナタが悲しい時は声をかけてあげたい、と。



言っときますが私は貴方と同性の男です。
ですが私のように、アナタを愛してやまない人は確実に存在します。
男とか女の垣根を超えたVtuberという奇跡の世界だから、
私はこの愛を、生まれた感情を抑えない。

アナタが歩む覇道の先を、私も見たいからついていく。アナタと、Vtuberの方々と見るために。
「バーチャルユーチューバーというコンテンツを楽しむために」


アナタの思いが届かないほど、世界はまだ非情ではありません。
アナタの想いは必ず届いた。真心は確かに届いたはずです。

アナタがこの問題に、完全なケリをつけたこと。
私、時折は、とてもとても、嬉しく思います。
途中まで「あの曲」を聴いていたのですが、涙があふれるのでOFFにしています。

もしまたアナタが手酷い目に合われたその時は、
お節介なこの気持ちを隠さずに、お節介な記事を書いて寄越します。
これもまた、貴方に対する私なりの愛なのですから。


……以上で、記事を終えます。大魔王様、最高のホワイトデー、感謝いたします。
ラベル:Vtuber
posted by ずばのろ at 00:45| 東京 ☀| Comment(0) | Vtuber | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月14日

1月に始まったアニメはもうそろそろ終わりを迎える時期


みなさまいかがお過ごしですか?
最早私はダメです。更新頻度を見てわかっていただける通り、

Vtuberに未だハマっている。


しかもですよ皆さん。
これまで先人たちが草分けの開拓をし続けてきたおかげで、
新人が途轍もない……!!

モデルがハイレベルだったり独創的だったり、そうでなくても面白かったりするために、
暇さえあればツイッターとYouTubeを往来している……。

守「そろそろ春アニメが始まるが……見る気はないのか?」

ないです。というか時間がないのだ……見たい、が、これだけいると全部見るのも無理なんだ。
漫画だってそう……少年ジャンプを月曜日に必ず買うというルーチンワークもおぼつかない。



しかも怖いのはね。
アニメとかは1クールで終わる。
漫画は打ち切り来たら終わる。
何かしらの区切りがあるから気持ちを切り替えて行けるのです。


でも、Vtuberはこういった要素がほぼほぼ、ないんだ。

(色々な理由の引退者もいますけど、その数倍ほど後続が控えている)
わかりますか?


2週間に1回放送の短編アニメ。
1週間に1回放送の長編アニメ。
1か月に1回あれば良いというゲリラ放送アニメ。

こんなアニメが総計500を超える……。
しかも1クールで終わらない。
生放送が被るのは当たり前。

500人以上の登場人物が、シナリオも何もかも想像の斜めから創作物で殴りつけてくる快感。

【Vtuber】ってタイトルを冠した超密度短編アニメ集を見続けているような感覚。
しかもキャラの1人1人が、ガワは違えど実在し、息づいている事実。
二次元作品でありながら、三次元の存在でもあるVtuberというのは、
真に不可思議で奇妙で面白くて……夢中になるのです。

というわけでこれから水曜日のジャンプ購入をしてきますが……ああ、記事書く時間もとれぬぇあ!
posted by ずばのろ at 08:32| 東京 ☀| Comment(0) | Vtuber | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月10日

ゆらぎ荘の幽奈さん 101話『ストップ!! できない雲雀ちゃん!』感想




前回までのあらすじ!!

脱衣して、脱衣して、脱衣して、脱衣します。はいまとめおわりぃ!!



呆然……! 愕然……! 唖然……!
ヒバリ、あまりにも無慈悲な現実を前にっ……!
予想外の刺客を前に……! 成す術無し……!

守「だからってこのまま告白とかやっても勝ち目ないのだが」

このままだと自然消滅する可能性を考えれば……。
いやでもこんな少女漫画じみた解決策など絶対に失敗してまうし……。

守「完璧な作戦じゃないか。実現不可能な点を除けばな!」

正直次週は完膚なきまでに打ち砕かれて引きこもりからのコガラシさんのフォローで雲雀ちゃん離脱なんて可能性もある。
ないと思いたいが、そういうテコ入れもある可能性はあるんだ……無いと思いたいけど!!





キーワード:ゆらぎ荘の幽奈さん,ミウラタダヒロ,冬空コガラシ,湯ノ花幽奈,荒覇吐呑子
posted by ずばのろ at 20:55| 東京 ☁| Comment(0) | ゆらぎ荘の幽奈さん 91話〜120話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月06日

誠印の、今和間田せぃが君について紹介するだけの記事



うぉおおお……本人からの赦しが出たのだよ……記事書いてもええんやでって……

守「むしろ何で今まで書かなかったんだよ?」

記事書いて下手に目立って、ロクでもない奴らが来たらいやだっていう防衛本能と言うか守護欲というかがあってだね。

守「お前のブログ見て影響される奴なんかいないだろうから安心しとけ」

やだ! 折角なら登録者の1人も増やさなきゃダメなんだ!

守「言ってることメチャクチャだなお前?!」



ということで。先ずは一発決めましょうか。

どもどもです。

……え、良く聞こえなかったって? もう一度。

どもどもです。

……リピートアフターみ゛ッ゛(背筋を凄まじい力で蹴り上げられる)

守「良いから早く進め鬱陶しい!?」



本格的な記事の前に……記事作成の経緯!!


Vtuberを追い続けている最中に偶然見つけた『彷徨えるアストラル体』今和間田せぃが君(かわいい)は、ジッサイかわいい男子である。

動画投稿数再生数ともにそこまで多くはないものの、ツイッターや生放送での言動を見るに、ファンを大切に想っている誠実な男の子である。

もっと言うならセクハラまがいの発言を「もしもしポリスメン」と回避する新川良君とは違い、その手のツイートは『いいね』しない身持ちの硬さがある。

更に言うなら彼は『男の娘』ではなく『かわいい男の子』である! そこのところの認識を誤ってはいけません。


守「今のお前最高に気持ち悪いぞ」

ありがとうよ!
こんなにかわいいのに伸びないというのは疑問であるが、先日登録者数500人を達成し喜んでいた。

そして私が記事書いていいかどうか迷っていることをつぶやいたところ、
「書いても良いよ」という言葉をいただいたので遠慮なく書くことにする。
前述のとおり、書くならばせぃが君の登録者が1名でも増えればいいと思うのです!



1:せぃが君七変化。

二回目の投稿動画において、ネットショップでPCを購入する模様を実況する。
この時点でのアバターは今とまるで別人ですが、更に次の変身の後、髪型を大幅に変更して今に至る。

守「変身しすぎじゃないか? 最初で掴んだファンはモデルチェンジでびっくりしないか?」

いやいや。彷徨えるアストラル体っていう設定だから、変えても問題ないんだよ。
最初の動画でも言っているけど、せぃが君はいわゆる『中の人が存在しない』から。

守「存在しない?」

正確には『外の人は存在する』。せぃが君は動画投稿主である博士の人格をコピーしたアストラル体であり、いわゆる一個体みたいなものだからね。
んで、定着率の高まる体を求めているわけ。今のところは3D作るべく動いているよ。

守「妙な設定だな……でも、モデルチェンジする説得力を生み出してるから悪くない」

ちなみに最終的には「歌われるもの」的な、耳が横に伸びたタイプのケモ耳キャラになるのだそうで。
なのでこれから彼のことを好きになる人は、変わりゆくせぃが君であっても良いという気持ちを持ってほしいところ。

守「これ一番ハードル高いんじゃないか? 大抵のファンって、その時の姿を見て登録するわけなんだから」

まあまあ。外見は最初の判断材料に過ぎないから。大事なのは声と気持ちです。




2:せぃが君の声

Vtuberって、概ね「女性の声」「ボイチェンの女性声」「もろ男声」「機械音声」。
こんな感じで概ね分かれています。せぃが君はどこに属するかと言うと……どこにも属さない。

守「素の声のはずなんだが、男声というのもちょっとばかし違うという微妙なところ」

声質が良い悪いではなく、分類が難しいのよ……。
男の声なのは間違いないのですが、「男の子がかわいい声を出している」って感じです。
例にすればあっくんが常時喘いで実況し……いやごめん、全く違うわ。

守「その実況は色々キッツいし、せぃが君に失礼だから腹切って詫びろ」

(割腹)からの(復活)

うむ。実のところ私、最初に動画見た時は声があっていないと思ったのだ。
最初にガンダムXのガロード・ランを見た時のような違和感。

でもそう思ったのは最初だけで、気付けばその声の虜になっている。
不思議だね。毎日動画開かずにはいられないくらいには好きになっていたんだわ。

守「定着率が高まったのだろうな」

声に完全にハマったのは【レーザービーム】の動画だね。今BGMにしていますわ。

男の子がかわいく歌う雰囲気が如何なるものかよくわかります。




3:せぃ別で自分の気持ちから逃げられない魔王ポジション

新川良君に抱くのは「男の娘」って気持ち。
でもせぃが君は「かわいい男の子」って気持ち。

……言ってる意味わかりますかな?

守「わからん(何でも言うことわからない守ちゃん)」

可愛いは正義という、アニメや漫画などで培ってきた性別の壁。
性別:ひでよし。男の娘。そんな単語を並べて、「自分が惚れたのは男ではなく女の子なんだ」なんて気持ちの人もいるやもしれん。

違う。現実をよっくみてくれ。現実に男の娘がいるとすれば、それは新川良君のような子だ。

アニメだと男の娘の声ってだいたい女性が9割を占めています(福潤延じたあのキャラは必見)。
極論、アレの付いた女の子でしかないのです(個人の感想です)。

でもね。男性は大抵男性の声になるんですよ。
どんなに可愛くても、男性は男性なんだ。


せぃが君にファンタジー要素を求めると全く違うと感じてしまうのは、そこの認識のズレだと思う。
かわいさを求めた男の子の声。
かわいさを求めた男の『』の声です。

せぃが君がツイッターなどで色々貢献しても、イマイチバズらないのはここの問題なのかなーって思っています。
まあでも、気長に続けて地道にファンを獲得しているサクセスストーリーも大好きですので私。




4:まったり動画

終始まったりとした雰囲気の動画はまさに癒し。
BGMと本人のゆっくりとした口調とで、急がない動画になっています。
イメージとしては、起伏のない木洩れ日の差す森の中を散策している感覚。

守「生放送の時、結局1時間聞きっぱなしだったものなお前」

あ、ありのまま言うぜ!
俺はせぃが君のなんちゃって十二単姿の生放送を作業BGMにしようと思っていたら、
気付いたら式じいタイマーまで聞きこんでいた。

仕事に疲れた時は彼の生放送を聞いてみましょう。
幸運にも聴けたなら、えも知れぬ清涼感に包まれるはずです。




5:短い動画、作ってみた!(混沌)

せぃが君の動画を初めて見る時は、【イメチェン回】か、【2度目の自己紹介動画】がおススメ。
「よくばりセットあるじゃーん」とその動画を開く前に……必ず見てからね。

守「欲張りすぎて見どころを2分に詰め込んだ結果。妙な動画になっているのだが」

私くらい好きになったファンだとリピートが容易だけど、新規はどうなんやあれ……。
私はすっごく好きなのだけど!!(大事なことですよ!)


ちなみに先日またしても2分以内の短め動画だけども……これもうよくばりセットwww
違う意味でのよくばりセットだからねwwwww


でも短い動画でも【猫になったせぃが君】は必見。あれはせぃが君にハマるトドメの一撃です。




6:実は世界初Vtuberラッパーなのです

Vtuber界隈のラッパーで有名なのはあさひさんですが……実は最初にラップを開始したのはせぃが君だというのを知っているのは、果たしてどれだけいるのだろうか?

守「まあ、メガネさん(あさひ)の動画でも元ネタについて触れているから大丈夫だろ」

これを公に言わないせぃが君は謙虚でかわいい。



7:イラストがかわいい

これ。これが大事。ラップの方に注力もしているけど、絵もすごく個性的かつかわいい。
動画欄を見ればわかる通り、あらゆる姿のかわいいが垣間見えます。
先に言った【レーザービーム】の動画ですが、ここではとある最果ての壺泣き魔王様がイラストコラボしてくれています。
どっちもかわいいのですがどうしようか……。




8:自己紹介(濃密)




35の自己紹介。
自己紹介動画を見る前にこっちを見てもいいかもしれない。
というか23番目の質問は私の琴線に触れる。

守「そういうすれすれ発言はスルーされるってこの間言われたろ?」

そうだったよ。




最後に。

せぃが君はVtuber界隈を盛大に応援しています。
#Vtuberはじめましたタグは最早現代の発明です。




あと私は様々なVtuber大好きですが、せぃが君はとりわけ上位入賞です。
(1位のそらちゃんだけは譲ることが出来ない……すまんせぃが君!!)

どうしてここまでハマり込んでしまったのかは説明するよりも、実際に動画見たりツイッターで確認するのが一番です。
さぁ、そこにフォローボタンがあるじゃろ? 大丈夫、ちょっとだけ押すだけなのじゃ……!

守「悪質な勧誘の仕方やめろ!?」


ではでは。ばいばい。


(増えろ、1人でも多く……! せぃが君中毒者っ……!)
ラベル:Vtuber
posted by ずばのろ at 09:57| 東京 ☁| Comment(0) | Vtuber | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサードリンク

スポンサードリンク

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。